離婚
父親側の代理人として結果的に親権を獲得したケース(40代・男性の離婚事例)
依頼者属性年代40代性別男性職業会社員居住地横須賀市年収300~500万円相手方年代30代性別女性職業パート居住地九州・沖縄地方年収100~300万円子供の有無有2歳解決までの期間10ヶ月争点と結果離婚親権獲得財産分与なし養育費相手方が支払うことで合意解決金なし相談のきっかけ些細な喧嘩から相手方が実家へ帰ってしまい。流れの中…
続きを読む >>
代理人間の協議により解決の道筋をつけ早期協議離婚を実現したケース(30代・男性の離婚事例)
依頼者属性年代30代性別女性職業自衛官居住地東北地方年収300~500万円相手方年代40代性別男性職業会社員居住地横須賀市子供の有無有0歳別居の有無有1年解決までの期間3ヶ月争点と結果離婚財産分与婚姻費用及び養育費の金額慰謝料の有無0円財産分与の金額ほぼなし解決金なし相談のきっかけ出産…
続きを読む >>
遠方にお住まいの依頼者方につき審判制度を利用して早期解決したケース(50代・男性の離婚事例)
依頼者属性年代50代性別男性居住地九州・沖縄地方相手方年代50代性別女性職業会社員子供の有無無別居の有無8年解決までの期間2ヶ月争点と結果早期離婚の実現と依頼者の方が裁判所に来られない上での解決慰謝料の有無0円財産分与の有無なし解決金なし相談のきっかけ長年別居し、何の交流もない状況であったため、ご兄弟の方が今…
続きを読む >>
相手方に有責配偶者と主張され、金銭的余裕もない中協議離婚を実現したケース(30代・男性の離婚事例)
依頼者属性年代30代性別男性職業会社員居住地横須賀市年収300万円~500万円相手方年代30代性別女性職業パート居住地横須賀市年収100万円~200万円子どもの有無有3人別居の期間相談時に開始解決までの期間半年相談のきっかけ従前の生活に嫌気がさし、離婚をすることを決め、離婚に強い事務所を探していたところ当事務所へ来所…
続きを読む >>
長年養育費を滞納し続けた相手に対し養育費の支払い確約させ、その支払いを数年間延長させたケース(30代・女性)
依頼者属性年代30代性別女性職業無職相手方年代40代性別男性年収500万円程度職業会社員解決までの期間半年相談のきっかけ長年養育費を滞納され、お子様の進学を契機にこのままには出来ないとして当事務所へ来所され、そのまま受任することとなりました。争点支払能力のない相手にどのような方法で養育費を支払わせるか弁護士の着眼点相手方は、給与天引きの形での高額な借入…
続きを読む >>
相手の養育費の請求を退け、資力の無い相手から婚姻費用を断念させ、特有財産を得ることで解決したケース(30代・男性の離婚事例)
依頼者属性年代30代性別男性職業会社員居住地横浜市年収500から600万円相手方30代女性パート150万円程度子供の有無1人保育園児別居の有無有半年(受任時)解決までの期間8ヶ月争点と結果慰謝料の有無→相手の特有財産を取得養育費→算定表上限額を相手方が希望も算定表中間額で決着婚姻費用→全額取り下げに成功 相談のきっかけ相手方の…
続きを読む >>
相手の退職金や不動産価格を含めた財産分与請求を相当減額したケース(50代・男性の離婚事例)
依頼者属性年代50代性別男性職業公務員居住地横須賀市年収700から800万円相手方40代女性パート150万円程度子供の有無二人中学生小学生別居の有無有半年(受任時)解決までの期間3ヶ月争点と結果離婚慰謝料の有無→0円財産分与→不動産と退職金を対象から除外することに成功解決金→判決まで行った際に認められるであろう財産分与の金額の3分の1程度…
続きを読む >>
相手の請求をすべて退け全面勝訴したケース(40代・男性の離婚事例)
依頼者属性年代40代性別男性職業自営業居住地鎌倉市年収300から500万円相手方40代女性自営業子供の有無無 別居の有無有5年(受任時)解決までの期間半年争点と結果離婚慰謝料の有無→0円財産分与の金額→なし解決金→納得できる範囲の金額 相談のきっかけ相手方と長期間別居の後、当事者間にて交渉をしていたところ、相手の過剰請求により当…
続きを読む >>
離婚に応じない相手方に対し、強硬な姿勢を示し続けて協議離婚を実現したケース(30代・男性の離婚事例)
依頼者属性年代30代性別男性職業会社員居住地横浜市年収500から600万円相手方30代女性会社員400万円程度子供の有無2人保育園児2名別居の有無有半年(受任時)解決までの期間半年争点と結果離婚→調停不成立もその後協議にて離婚成立 相談のきっかけ相手方との生活に疲れ果て別居を開始し、熟慮した結果離婚を決意。以後当事者間で交渉をしてい…
続きを読む >>
早期に交渉で算定表を遙かに超える水準の養育費を獲得したケース(30代・女性)
年代30代性別女性職業パート居住地横浜市年収120万円子供の有無有2名別居の有無有2ヶ月解決までの期間1ヶ月争点と結果養育費の金額算定表の基準の数倍もの金額になりました。相談のきっかけ当事者間の協議でうまくいかず受任弁護士の着眼点今後の生活のため養育費をいかに高い金額とするかがポイントでした。依頼者の方は、二人の男の子を抱え、今後の生活について不安…
続きを読む >>